企画のつどい 2013
みなさん、いかがお過ごしですか?
夏休みも終わって(横浜の小学校は8月最終週に始まるところが多いです)
運営も動きだしました
以前にもお知らせしましたが「企画のつどい」をやります
来年7月から翌年5月までの例会を決める大切な会です
会員みなさんの意見を聞きたいと思っています
9月2日(月)9:30 神奈川公園内 幸ヶ谷集会所 会場が決定しました 〈 東神奈川〉
9月2日(月)9:30 沢渡三ツ沢ケアプラザ 会場が変更になりました 〈三ツ沢〉
9月3日(火)9:30 港南区民活動支援センター 〈上大岡 みなみ〉
9月3日(火)10:15 日野南コミュニティハウス 〈港南台〉
9月5日(木) 9:30 芹が谷地域ケアプラザ 〈別中〉
9月6日(金)10:00 事務所
☆会費納入ができます
☆どの会場にも参加できます(でも自分のエリア以外に行くなら出来るだけ連絡してね)
☆横浜版パンフ(子ども劇場 企画作品2014 って書いてあるピンクの冊子です)持ってきてね
たくさんの参加をお待ちしています
みなみのてんちゃん
横浜ひがしおやこ劇場の応援、よろしくお願いします!
q(^-^)p(クリックしてね♪)
人気ブログランキングへ
@higashi_oyakoをフォロー
ツイッターとの連携もしています。
羽沢遊び会・工作教室
羽沢エリアの遊び会
海がテーマの壁飾りを作ろう!を行いました。
他エリアからそれぞれ3組、4組計7組の申し込みをいただいて
こじんまりですがみんなでお話しながら楽しく作っていました。
教えてくれるのはARAの友人でフラワーアレンジ講師のKさんです。
都内から来てくれました^^

貝やヒトデ、コケや造花などいろんな材料を選んで、
ボンドで額底のコルク部分に貼っていきます。
材料の中には、先生の宝物の
タコやカエルが隠れていたりして・・・(笑)
一緒に手伝う母もデコ気分で楽しめました♪


同じ材料なのに、みんな違った雰囲気にできていくし
ひとつとして同じ感じのものがないのが、すごいですね♪
子供たちの発想って面白いなぁと思います。

最後に、作品を持って記念写真をパチリ♪

とても楽しい遊び会になりました!
また、こんな感じの企画をやりたいです。
Kさんも、また機会があれば横浜でやりたいと言ってくれていました^^
横浜ひがしおやこ劇場の応援、よろしくお願いします!
q(^-^)p(クリックしてね♪)
人気ブログランキングへ
@higashi_oyakoをフォロー
ツイッターとの連携もしています。
トールペイントのお知らせ
会員のみなさん、夏休みどうしていますか?
昨年、大好評だった
トールペイントの遊び会のお知らせです
トールペイント、要するにいろんな道具にお絵描きです
元気に好きなようにお絵描きしてもいいし、
プラ板で作った型を使ってステンシルしてもいいし
指導は事務局のOさんなので、優しく教えてくれますよ
8月23日 (金)13時から、六ッ川一丁目コミュニティハウスです
京急の弘明寺駅から歩いて5分くらいかな
遅刻、途中抜けOKです
お弁当持って早めに来てもいいです
どなたでも参加できます
小さなお子様連れはモチロン、大人のみの参加も大歓迎
申し込み、お問い合わせはてんちゃんまで
メアドご存知の方は直接、知らない人はメールフォーム使ってもらっても
お待ちしています
写真は昨年の様子です


横浜ひがしおやこ劇場の応援、よろしくお願いします!
q(^-^)p(クリックしてね♪)
人気ブログランキングへ
@higashi_oyakoをフォロー
ツイッターとの連携もしています。
8月 みんなであそぼ0123!!
「みんなであそぼ0123!!」
8月22日(木) 青少年センター2階 多目的ブラザ
10時 受付開始 10時半 あそび開始!!
今年は SOZAI MIX
ダンボール・新聞紙・大きな紙・布などを素材に!
つくって、こわして…お家でできないことも、思いっきりやってみよう!!


★ 持ち物 ★
包装紙や新聞紙などの紙 ・ 紙袋(大きさ自由 各1ずつ)
紙パラバルーンに使う紙
お弁当・飲み物・シート・着替えなど
お絵描きコーナーもあるよ!
汚れてもいい服装で来てネ(^-^)
あも@三ツ沢 & しずきん@上大岡
横浜ひがしおやこ劇場の応援、よろしくお願いします!
q(^-^)p(クリックしてね♪)
人気ブログランキングへ
@higashi_oyakoをフォロー
ツイッターとの連携もしています。
羽沢エリア 夏休み工作教室やります!
小学生の夏休みの宿題にぴったりの工作教室ですよ!
他のエリアの方、非会員のお友達大歓迎(*^^*)
貝、ヒトデなど自分の好きな材料を選んで
こんなステキな、海がテーマの壁飾りを作ります^^
ARA@羽沢の友人のフラワーアレンジ講師が
教えてくれます。


日時*8月11日(日)
8月18日(日)
いずれも9:30~11:30 (部屋は両日押さえてありますので
どちらかご都合の良いほうでご参加ください)
場所*西地区センター 工芸室
(横浜駅から徒歩5~6分・西公会堂と同じ建物)
持ち物*はさみ、持ち帰り用の手提げ袋
会費*2000円(1個作るのに)
遊び会としては高いですが、額やモチーフなどいい材料を使っていて
ほとんど材料費のみですm(..)m
お茶やジュースなど飲み物もお出しします
プロの講師が教えるので、
習い事気分で参加してください(*^^*)
対象*幼稚園~小学生
小学生ならひとりで作れます
幼児なら、ママと一緒に作りましょう♪
締め切り*8月5日
お申し込み、お問い合わせはブログのメールフォームか
事務所(6日まで)まで
ARAの連絡先をご存知の方は、直接こちらまで~
締め切りすぎても問い合わせてみてください
久しぶりの遊び会が、
本格的な工作教室になりました。
友人講師は、普段は都内でフラワーアレンジを大人向けに教えていますが
子供にも児童館でお花、工作教室などの経験があります
明るく楽しいキャラクターの素敵な先生です^^
他エリアの方もすでに申し込みいただいています。
みなさん、ふるってご参加ください!
ARA@羽沢
tag : 遊び会
横浜ひがしおやこ劇場の応援、よろしくお願いします!
q(^-^)p(クリックしてね♪)
人気ブログランキングへ
@higashi_oyakoをフォロー
ツイッターとの連携もしています。
おやこキャンプレポート その2
29日、キャンプ2日目はなんと雨。
朝から昼過ぎまで強くなったり弱くなったりで、
大滝のハイキングは残念ながら断念しました。
こんなにお弁当を作ったのに~(涙)

大人は、Hさんの弾く三線を聴きながらまったり。

子供たちは、ちょっと退屈気味。
ハイキングの代わりに
車を出せる方に分乗させていただき
希望者は中川温泉まで行ってきました!
ジャグジーなどもあって、広くて快適だったようです。
お父さんお母さんたちも少し、疲れが癒せたかな?
温泉組の帰りを待って、すいかわり。

その後、昨夜の反省会で出た空き缶(笑)でランタン作り。
みんなステキな作品ができたようです。

今日はおやつがてんこ盛り。
スイカの後に、おしるこ、
焼きマシュマロも楽しみました。
夕飯後に暗くなったところで。。。
河原にて、きもだめし・・・
今年はお化けが大勢!!
Kさんによるお話を楽しんだ後、
くらーい河原を時間をかけて歩く行程は
かなり怖かったです・・・(泣)
お化けの皆さんも、おどかされた皆さんも
おつかれさまでした!
3日目は朝から晴れて暑く。
帰りぎりぎりまで川に行っていた子もいましたね^^
朝食を食べて片付け、
時間通りにキャンプ場を後にしました!
お昼はいつものように、海老名SAにて。
14時すぎには横浜に無事到着しました。
キャンプ中に大きな怪我や、病気もなく終われたのは
皆さんのご協力のおかげだと思います。
こんなにたくさんの方と行けてよかったです。
3日間ありがとうございました!
急にご都合や体調などでいけなくなった方、
一日だけ、少しだけでも顔を見せに来てくれた方
来年は一緒しましょうね!
参加してくれた皆さん、楽しめましたか?
急いで決めたキャンプ場で、
日程の変更もあり、ご迷惑をおかけしました。
いろいろ感想やご意見もあると思います。
ぜひ、感想などコメント欄やメールなどでお寄せくださいね^^
ARA@羽沢・キャンプチーム
テーマ : こどもとお出かけ〜♪
ジャンル : 育児
tag : おやこキャンプ
横浜ひがしおやこ劇場の応援、よろしくお願いします!
q(^-^)p(クリックしてね♪)
人気ブログランキングへ
@higashi_oyakoをフォロー
ツイッターとの連携もしています。